01

SPECIAL CROSSTALK
なりたてエンジニアたちに
フォーカス!
若手アレコレ座談会

会社に入って少しずつ業務に慣れてきた若手エンジニアたち。若手で同期でもある5人に、そもそもどうしてこの業界へ入ったのか、仕事の面白さ、社会人生活はどうかなどをインタビュー!これからのKSEを担う意気込みを伺いました。

会社に入って少しずつ業務に慣れてきた若手エンジニアたち。
若手で同期でもある5人に、そもそもどうしてこの業界へ入ったのか、仕事の面白さ、社会人生活はどうかなどをインタビュー!これからのKSEを担う意気込みを伺いました。

A.K
グローバルシステム事業部所属。自動車販売ディーラーが店舗で扱うシステムの開発を手がける。落ち着いた性格で、相手のことをよく見るタイプ。
×
S.U
エンベデッドシステム事業部所属。車の故障情報を管理し、異常が起きた時に検出するシステムに携わる。機材を扱う業務が好きなムードメーカー。
×
M.N
グローバルシステム事業部所属。A.Kさんと同様のシステム開発の仕事を担当。最近案件を任されはじめ、四苦八苦しながらも何とかやっている。
×
Y.K
エンベデッドシステム事業部所属。主にエンジンエラーが出た際の異常検知システムの検査をしている。関西出身で明るくお茶目な性格。
×
R.I
エンベデッドシステム事業部所属。普段は走行中の障害物を検出した時の衝突防止システムの機能開発を行う。ニュースキャスターのような雰囲気を持つ。

きっかけのアレコレ

S.U いやー改めてこういう感じで話すのはちょっと緊張するね。まずは入社のきっかけとかなのかな。みんなどんな経緯でKSEやIT業界に興味を持ち始めたの?
A.K 私は就活し始めた時に情報系の大学に通っていた友達がいて、ITについて聞いてみるとなんか楽しそうで興味が出てきたのがきっかけかな。最初は理系出身者ばかりで難しそうなイメージだったけど、深く調べるうちに文系でも全然活躍できるんだって思った記憶がある。
M.N 僕は専攻が語学系だったから就活のときも営業とかを中心に考えていたけど、たまたまKSEが出てきて、ああ、プログラマーかっこいいじゃんと思って(笑)。僕は愛知県で働ければ職種は問わなかったので、そのままKSEに入社しました。
Y.K 結構はじめは軽い感じやったんやね。でも実は私も、ITのことを知った時になんか…可能性を感じたんよ(笑)。新しいことを学んで挑戦して、成長してまたそこから学んで、っていいサイクルになって頑張れそう…っていうところから入ったかも。
R.I 実は僕もM.Nくんと同じ学部だったので営業関係を主に見てて、でも本当にいいのかな?という思いも捨てきれなかったんだよね。それでよくよく調べてみるとITは将来性ありそうだし、KSEは自動運転とかにも関わっている。そういう部分から伸びそうだし面白そうかもと思ってこの業界に入ったな。
S.U そっか、みんな文系出身だったからそういう流れだったんだね。僕は理系だったので、業界自体は早い段階でITにしぼっていたな。それから他社も色々見るなかで、KSEが特に印象的だったのは、社長がじきじきに説明会をしていたからかも。
M.N そうだよね、説明会、なんだか緊張したもん(笑)
S.U 誰かが来て部長さんかな〜?と思ってチラッと振り返ったら、社長本人だったから本当にびっくりした(笑)。しかも学生と積極的にコミュニケーションも取ったりしてて、なんとなく会社の雰囲気も感じられたのがよかったな。

KSE新人研修のアレコレ

S.U このテーマはいくらでも話せちゃいそうな感じだね。僕は「伊良湖研修」を思い出した。研修の中でもビッグイベントだったと思うけどみんなはどう?
Y.K あれは楽しかった!研修が終わったあとに部長・課長を含めてボードゲームしたんやけど、そういう関わり方ができる場って少ないから、すごい貴重な体験ができたなと思ったもん。
A.K うんうん。私のなかで印象的なのは、最初は簡単な四則演算から始まったけど、最終的にはトランプの神経衰弱のシステムを作れたのがすごい達成感あったな。あとC言語の勉強も結構内容がみっちりで助かった。
R.I 僕もプログラミングの発想の仕方というか、システム作りのスタートとゴールが一直線じゃないっていうのはそこで学んだな。
Y.K プログラミングのソースコードとかさ、今では普通に理解できるやん?でも研修前は全くわからなかったから、当たり前に見れるようになれたのがすごいなって思う。
S.U 僕は大学で4年間プログラミングに触れてきたけど、新人研修の3ヶ月のほうが圧倒的に成長してると思うもん(笑)
M.N それ、大学生活の過ごし方に問題ありでしょ(笑)
(笑)
R.I 僕は文系出身で、入社前のちょっとした課題にも手こずるレベルだったんだけど、出される課題のレベル感が簡単すぎず、難しすぎずでちょうど良くて。周りに聞きながら頑張っていたらいつの間にかできてるって感じがしたな。
Y.K 私も文系出身だからよくわかる。3ヶ月って長い期間だとできるようになるのは普通のことかもしれんけど、ちゃんと振り返った時に、「成長してたんだ」って思える研修やったよね。

業務のアレコレ

A.K 業務でも成長してる実感はあるよね。私の配属後の業務は、研修にはなかった言語を学ぶところからスタートしたけど、気づいたらちゃんとわかるようになれているのがやっぱりうれしい。
M.N 成長かはわからないけど…最近むずかしい業務に手も足もでない時があって…でも、業務が終わってから「あれってこうすればできそうじゃない?」って発想がどんどん湧いてくるんだよね。最近はそれが結構おもしろいかも。
Y.K えっそれはさ、業務中に思いつければよかったーって落ち込んだりはしないの?
M.N うん、そりゃなるよ(笑)
(笑)
M.N でもほら、一旦落ち着いてみてはじめて気づくこともあるじゃん。あとからでも気づけるのがうれしいんだよね。
R.I ああーたしかにスッキリしそうだよね。僕は分析とか設計が担当なんだけど、実業務では自動でコードを書いてくれるツールを使うんだよね。その分1台あたりにかかる時間が短いから、いろんな車両に携われるのがおもしろい。「あの車、自分が手がけたんだ」ってちょっと誇らしい気持ちになれそう(笑)
S.U そんな便利なツールあるんだ(笑)。僕が業務で使うシミュレーションツールは、コマンド次第で壊れちゃう場合があるものなんだけど、それ一台で一軒家が建っちゃうほど高いんだよ。仕方ないとはいえ、ボタンひとつでって思うと…ああ怖い。
A.K 一軒家って一体いくらだろう(笑)。細かい業務内容は知らなかったけど、そんなプレッシャーのなかで業務してるんだね。
S.U まぁでも適度な緊張感と思えば意外と大丈夫だよ。業務に集中していると時間があっという間だし、シンプルに面白くて熱中しちゃう(笑)
R.I 今の業務が自分に合っている証拠だね。

社会人になって変わったアレコレ

M.N 休日の使い方はかなり変わったな。学生の時はなにも考えず気がついたら夕方、みたいな日もあったけど、土日の貴重さを感じるようになったよ。金曜日の夜とか、今日は夜更かししちゃおっかな〜って気分になる(笑)
Y.K わかる、「しちゃおっかな〜」って感じだよね、なんか悪いことしてるみたいな気持ちになるもん(笑)。私は学生の時より責任感が強くなったと思う。人を乗せる自動車に関わる仕事だから、安全第一とか、守秘義務で言えないことも多い。色々意識しながら行動するようになった。
R.I それで思い出したけど、配属前に「歩きスマホは絶対にしないでください。それを誰かが見て会社の信頼が落ちることもあります」ってお話をしてもらったことがあったじゃん。ちょっと大袈裟だけど、今までの人生ではじめて責任感を感じたというか(笑)。そういう意識の変化は大きかったかも。
S.U 電車の待ち時間とかもちゃんと止まって確認するし、歩きスマホは本当にしなくなった。責任感も学生の頃とは明らかに違うよね。
A.K 私は相手にどうすればちゃんと伝わるかな?って考えるようになった。やっぱり業務のなかだと報告とかで簡潔に伝えなきゃいけないから、「この人はなにを知りたいんだろう?」って前よりも頭を働かせながらコミュニケーションしているかな。
M.N たしかに。意識していないけど、もしかするとみんなエンジニアらしい考え方に自然となっているのかもね。

宣言します!私の目標

R.I 今は業務で「こう作ってください」という仕様書に沿って開発をしているんだけど、いつかはその仕様書を作る側になりたいなって。システムの根本のところから携われるとエンジニアの仕事はもっと面白くなりそうなので。
M.N 僕はその仕様書を作ったあとに、「こういう理由でこの仕組みにしました」っていう説明をする場があるんだけど、いざ言葉にしようとするとできなくて結構詰まることがあるんだよね。だから、何を聞かれてもスラスラと説明できるようにシステムをもっと深く理解したい。
Y.K 私は大きな目標とかは決まってないけど、とりあえず基本情報技術者試験の資格を取ろうと思ってます。最近過去問を解いていて、教材とかも買ったし。あ、まだ買った段階やけど(笑)
(笑)
A.K 目標かぁ…私は新人ってこともあって今スケジュールにすこし余裕がある状態なんだけど、これから案件とかを持ち始めても「これ忘れてた!」ってならず上手に業務をこなせるようになりたいかな。S.Uくんは?
S.U 僕はなるべく早く昇格したい。役職が上がるとお客さんに直接話して提案できるじゃん。それがいま一番やってみたいことかな。でも業務全体を理解していないとやっぱりいい提案はできないと思うから、僕もM.Nくんと同じでちゃんとシステムを理解したいってところになるのかも。